『逢仙堂』発行
 同人誌「未完成な音色」収録作品
 お試し版
 
 
 
 
 
 
 
 現実感が湧かない。
 それとも、コレはこういうものなのだろうか。
 痛みもあれば意識もはっきりしている。
 それなのに、まるで夢の中にいるように現実感がない。
 触れる肌も。交わした吐息も。まさぐる指先も。
 
 気怠い熱にくるまれて、どこか遠く感じる。
 
 微かな汗の匂い。
 意外に広い胸板。押し潰されて形を変える柔らかい胸。
 男と女の違い。
 硬く鋭角的な鎖骨。意外に綺麗な耳の形。囓るように唇を寄せた。
 絡めた指先を意識する。
 腕の太さだったりカラダの重さだったり色々とあるけれど。
 結局オトコとオンナの違いは、繋がる場所の違いなんじゃないかと思う。
 
 身をよじると痛みが走った。
 
 密着している下腹部が酷く熱い。
 腰の後ろに回された手がどうしようもなく恥ずかしい。
 鼓動の早さも吐息の熱さも、何もかもが相手に伝わってしまう距離。
 温もりや血の鼓動、命とかそんなようなものの全てが触れ合わせたその距離にある。
 身体の内側にある相手の一部。
 切り裂く様な痛みに慣れてしまい、そんな余計な事が意識の端に昇ってしまう。
 それまでのものとは違う赤さに頬が染まる。
 
「香里?」
 そんな声で囁かないで欲しい。
 耳朶に触れる唇の動き。躰の奥まで差し込まれたそれが少し震えた。
 息を吐く。それだけの事が酷く難しい。
 肌の上にある重み。
 抱き寄せられた腰。割り開かれた膝の間に、男の躰。
 所在なげにシーツを彷徨う私の指先。
 呼吸を整えようとする度に、胸の先が擦れる。
 千々に乱れてしまう思考。拡散していく意識の中で解るのは――
 
 その肩に爪を立てる様にして押し止めた。
 その痛みに、また瞳が潤むのを感じた。
 これだけ近くに居ても言葉でなければ伝わらないものもある。なんだかおかしい。
 
「…………痛いわ」
 紡いだ言葉は少し掠れて。耳許で、囁いた。
 近すぎるその距離に。今更の様に戸惑う。
 背けた視線の先に、脱がされた制服が落ちていた。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
『未完成な音色』
 
 
 
 
 
 
 
「香里ー?」
 廊下から顔だけ出して呼びかけてきたのは、相沢祐一。
 何度か繰り返されてきたその光景は、このクラスに一種の誤解と娯楽を供給している。
 目の前で話していた彼女――このクラスになってから出来た友達も「あ、ごめんね美坂さん」等と不可解に微笑いながら私を追い出す。
 否定するのにも疲れてしまって、鞄を手に外へ出た。
「……あまり大きな声で呼ばないでくれる?」
「なんで?」
 心底不思議そうな目で聞いてくる。洩れそうになる溜息を噛み殺した。
「……恥ずかしいからよ」
「……よくわからんが、今更って気もするぞ?」
「そういった日常をなんとかしたいから提案しているのよ」
 名雪の居る教室へと歩きながら、お気楽そうな男を横目で睨んだ。
 三年生へと進級して、名雪と相沢君と私はクラスが離れてしまった。
 それからは、相沢君が私のクラスに顔を出し、一緒に名雪を誘いに行くのが恒例となってしまった。
 今では後悔している。
「…………旦那ってどういう意味で使ってるのかしら」
「あん?」
 なんでもないわ。
 そう答えておいた。深く考えるとコレ以上なく疲れそうだったから。
 
 
 
 
 
 私達が三年生になって、変わった事と云えば定期的に開かれるこの勉強会だろうか。
 発案者は意外な事に相沢君だった。
 勉強を教えてくれなんて言ってきたからその日は雨が降ってきたし。
 会場は名雪の部屋だったり相沢君の部屋だったり私の部屋だったり。
 私の家の時にはそこに栞も混ざる。……遊んでいる事も多いけど、人に教える事で再確認することもあり、まぁまぁ有意義な時間にはなっている。
 
 こうして、相沢君と二人で歩く事は想定していなかったけど。
 
「最近の名雪って忙しいよな」
「そうね。新入部員も多いし、元部長だから放っておけないんでしょう」
 あれで結構しっかりしてるし。
「運動部は雪の無い時期しかグラウンド使えないし。名雪はあれで世話好きだからこの時期は遅くまで忙しいと思うけど。……何よ、その顔は?」
「いや、香里は名雪のこと良く知ってるんだなってな」
「それは、……付き合いも長いしね。でもあたしより相沢君の方が、あたしの知らない名雪を知ってるんじゃない? 一緒に住んでるんだし」
「名雪はあんまり裏表ないだろ。――香里と違って」
「云ってくれるわね」
「根が正直者なんでな」
「私なんてただの品行方正成績優秀なクラス委員。教師の覚えもめでたい優等生なのに。どうして相沢君はそんな誤解をなさるのかしら」
「気持ち悪いからやめた方が良いと思うぞ」
「……良いじゃない別に。人間なんて裏表があった方が面白いのよ」
「すげえこと言うなお前」
 
 裏表、か。
 そんなつもりはなかった。私は、だが意識して良い子になろうとしたのは事実だ。
 正確には良い姉であろうとした。
 無理は、していなかったと思う。していなかった筈なんだけど――
『最近の香里、柔らかくなったよね』
『はい?』
『だからっ、なんか自然になったっていうか、可愛くなったよね』
『私、可愛くなかったかしら?』
『うん。――でも今の香里は前より綺麗になったよ。すごく優しい笑顔してる』
 かなり複雑というか、名雪を読み切れていなかったというか。
 そんな事を言われるなんて思ってもみなかった。
 私が。
 もし変わったというならその原因は云うまでもなく。
 
「相沢君は素直よね」
「……なんかそー、溜息混じりに呟かれると褒められた気がしないんだが」
「あら、ひねくれてるわね」
「どっちがだ」
 仕返しの様に溜息を吐かれた。
 対称的に笑みが浮かぶ私の口元。
 彼の困った顔を見るのは好きだった。
 そんな顔が名雪に似ているのだと。言葉にしてみたらどんな顔を見せるのだろう。
 
 従兄弟なのだから、似ているのは当たり前なのかも知れないけれど。
 私にとって、唯一親友と呼べるのが名雪で。
 初対面だというのに「美坂さん」と呼ばれる事に違和感があった。
 
 考えてみれば、男に名前で呼ばせた事などなかったのに。
 男として見ていないのだろうか。そんな筈は、ないのだけれど。
 
 横目で眺めながら観察する。
 男にしては珍しく、この人はさりげなく綺麗だ。
 造形が。というのか。指先や、切れ長な瞳。髭も生えてない顎。
 無駄なものを一つ一つ削ぎ落としていった様な、どこか中性的な容姿。纏う雰囲気は男のものなのに、それにどこか違和感が残る。
 不思議というならこれほど不思議な男もそうは居ないと思う。
 どこか、色がない。
 ――こうして口を噤んでいるならば。
 
 それを云ったら、私も似たようなものなのかも知れないけれど。
 外側と内側。
 外面と内面。私を世界から削り出す皮膚を境に、明確な温度差がある。
 相沢君はその女性めいた外見とは裏腹に、子供のままのオトコノコを抱えている。
 私は――
 私はあんな酷い事をして、それでぬけぬけと笑っていられる様な酷い人間だ。
 ホンの半年前の事でさえ。
 なかった事の様に勘違いしてしまっている莫迦な女。
 栞が元気になって、その笑顔に応えなければいけなくて、そんな事を免罪符に笑顔を浮かべていられる様な
「――香里?」
 視界を占める綺麗な黒。
 目と鼻の先にあるそれに、釣られる様に意識が引き上げられた。
 それにしてもこの距離は近すぎる。
 ここまで踏み込まれても警戒感が湧かないというのは問題ありだ。
「相沢君?」
「おう」
「噛みついても良い?」
「……それはできれば勘弁して欲しいな」
 あっさりと遠ざかる。勿体ない事をしたかなと――何がなんて解らないけど、そんな気がした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
presented by 逢仙

     この続きは、当サークル発行同人誌「未完成な音色」にてお楽しみ下さいませ。